Precious coral SANSUI
ジュエリーの事、宝石珊瑚の事、そして地元高知の事 などなど・・・
珊瑚の採取海域
2011/07/06
Wed. 17:36
昨日、珊瑚の採取海域について少しお話したので
今日は、その補足を
現在、高知県では、室戸岬周辺と足摺岬周辺・宿毛湾近海の許可された海域のみで
採取がおこなわれています
下の地図の、左側が昨日紹介した足摺岬から宿毛湾
右側が室戸岬で、どちらも赤い線の内側が、採取が許可されている海域で
方位などによって、細かく決められています。
また、採取に使われるロープの長さも300メートルと決められています
船舶免許をお持ちの方なら分かると思いますが
真下に沈めても、潮の流れでロープは斜めになりますから実際は
300メートルよりも浅い海域でしか採取できませんので
あまり沖の方まで行っても、漁具が届かないと言う事になります

覚えていますか?
昨日の紹介した釣りのポイントは、ちょうど足摺岬の先端あたり

この写真の、後ろに映っている岬の先が境界線となり
それより向こうが許可されている海域となります
私が釣りをしていた所の沖は、禁止海域ということになります
今後は、期間や時間帯など、更に規制が厳しくなるそうです
ますます貴重な宝石となりそうですが
乱獲して、取りつくしてしまってはいけませんし
永く後世まで、綺麗な珊瑚の採れる海として、残していかないといけませんね。
[edit]
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |